FAQよくある質問

当院について

A.土曜日は午前中通常診療、午後は予約検査のみ対応しております。日曜日は月 1 回予約対応しております。祝日は原則休診としています。

A.大変申し訳ありませんが現在送迎サービスはおこなっておりません。自家用車ならびに自転車でお越し頂けますと幸いです。堤台松山のバス停より徒歩 3 分となります。

A.当院はスターバックスコーヒー様、JINS様と同敷地内にあります。特別当院専用のスペースはありませんので空いている区画に駐車下さい。

A.当院は入口スロープ含めバリアフリー化されており、トイレも車椅子対応可能です。介助が必要な場合にはご相談下さい。

A.患者様用のトイレを 2 つ用意しておりますが、うち 1 つは女性専用としております。安心してご利用下さい。

A.クレジットカード、各種電子決済が利用可能です。大変申し訳ありませんが QR 決済には対応しておりません。今後 QR 決済も対応となった際にはお知らせ致します。

診療について

A.ご来院いただく際には健康保険証(医療証もあれば合わせて)をお持ち下さい。お薬手帳があったり紹介状 をお持ちの方も受付でご提示下さい。

A.消化器内科診療を中心としますが広く一般内科も診療しております。Web 問診もありますのでこちら(URL:●●●●) からご利用ください。(診療科目へのリンク)

A.可能です。当院では予約患者様を優先に診療しますのでお待たせすることがありますのでご容赦下さい。

A.通常診療に加え、院内では血液検査、尿検査、レントゲン、心電図、超音波検査、内視鏡検査をおこなっております。当日結果が可能なもの、後日結果説明が必要なものがあります。検査設備のないものは他院での検 査をご案内することもあります。

A.可能です。内視鏡をつかった検査や血液検査、呼気検査(息を吐く検査)、便検査などをおこなっております。ピロリ菌感染が心配な方はご相談下さい。

A.CT や MRI、PET などの検査は当院で対応ができないため、他院での検査を予約する形になります。

A.可能です。院内にいらっしゃらない場合には先に別の患者様の診療を行うこともありますのでご容赦下さい。お待たせする時間が増えてきた場合には別途院外待受システムを導入する予定です。その際にはご案内します。

A.健康診断(雇用時等)や予防接種(ワクチン)をおこなっております。原則予約での診療となります。

A.雇用時健診、定期健診など各種用意しております。当院独自のメニューですが、必要に応じて追加変更することが可能です。

A.原則後日の郵送結果となります。項目次第では当日結果をお渡しできるものもありますのでご相談下さい。結果を直接聞きたい方は外来診療にて説明致します。

A.定期接種、任意接種ともにおこなっております。原則予約制となりますのでご希望の際にはご相談下さい。

A.原則幼児以上(3 歳以上)の対応をおこなっております。必要に応じて高次医療施設への紹介をおこないます。

A.現時点では広くおこなっておりませんが、必要のお声が増えてきた場合には対応致します。

A.現時点では広くおこなっておりませんが、必要のお声が増えてきた場合には対応致します。

A.可能です。当院の診療・検査では診断・治療が不能な場合や医師との意見がどうしても合わない場合は紹介状を作成致します。

内視鏡について

A.原則予約での検査対応としておりますが、必要と判断した場合には当日緊急で検査をおこなうこともあります。

A.経鼻、経口どちらも対応可能です。鎮静剤を使用しない場合は経鼻内視鏡のほうが楽な場合が多いです。鼻が狭い場合は経鼻内視鏡ができないこともあります。

A.胃カメラの場合は1午前検査→朝食抜き2午後検査→昼食抜き、大腸カメラの場合は当日下剤を服用するので食事はできません。前日も 9 時までには食事をすませて下さい。

A.原則早朝(6:00 くらい)に内服していただくよう指導します。糖尿病薬は低血糖になることもあるので内服を控えてもらいます。

A.当院では不安の強い方や前回つらかった経験をお持ちの方に鎮静剤投与下の「つらくない検査」をおこなっております。予約の際にご相談下さい。

A.可能です。内視鏡をつかった検査や血液検査、呼気検査(息を吐く検査)、便検査などをおこなっております。ピロリ菌感染が心配な方はご相談下さい。

A.可能です。大腸カメラの際に切除が適切と判断したポリープに関してはその場で切除を行います。切除によりごくわずかながら出血のリスクがあります。

A.帰宅後の出血リスクがありますので 10 日程度は1激しい運動2アルコール3遠出の旅行を控えて頂いています。万が一出血した際にはご相談下さい。

A.眠気が遷延することがありますのでクルマ、バイク、自転車の運転を控えて下さい。また健忘作用(忘れてしまうこと)があるので当日の重要な決定事は避けて下さい。

A.内視鏡検査は事前説明や内服の説明が必要となりますので原則当院での診療後の予約取得となります。

ご予約について

A.ホームページやスマートフォンから予約が可能です。こちら(URL)から予約画面にすすんでいただき予約をおとりください。

A.原則ホームページやスマートフォンからの予約をお願い致します。お電話での症状相談や検査相談は対応しかねます。

A.内視鏡検査は事前説明や内服の説明が必要となりますので原則当院での診療後の予約取得となります。

A.可能です。当院では予約患者様を優先に診療しますのでお待たせすることがありますのでご容赦下さい。

A.診療時間内であればいつでも受診下さい。その場合は予約外と同様の対応となりお待たせすることがありま すのでご注意下さい。

A.可能であれば事前にお電話などでキャンセルのご連絡をお願い致します。

ワクチン接種について

A.確かに感染することでも免疫をつけることができますが、まれにおこる合併症によって命をおとしてしまったり、麻痺などの後遺症が残る場合があります。そのためワクチンで予防できる病気はワクチン接種で予防するのが最善の方法とされています。

A.任意接種対象のワクチンも、その重要性は定期接種対象ワクチンと同様です。海外では必須となっているものもあり、任意接種対象のものもしっかりと接種しましょう。

A.1回の接種では効果が不十分なものがあり、複数回うつことによって効果が強くなるためです。

A.同時接種の場合、からだの別々の場所(右手、左手、右足など)にわけて接種するので問題ありません。

A.ワクチンスケジュールの過密化(たくさんうつようになったこと)が主な原因ですが、できるだけ早い段階で抵抗力をつけたほうが感染予防としては効果的だからです。

A.別々に接種した場合と同時接種した場合も効果は変わらないのでご安心下さい。

A.ワクチンの副反応は同時接種によって増えることはないのでご安心下さい。

A.有効性や安全性に関する法律(薬機法)上認められていません。肩にうつと逆にケロイドができやすいことがわかっています。

A.ワクチン接種後1週間程度で腸重積をおこすことがわずかにあると言われているのは事実です。しかし胃腸炎や脳炎を予防する利益のほうが大きいと考えられており、接種を推奨しています。

A.定期接種、任意接種ともに、医薬品医療機器総合機構(PMDA)や自治体が主体となる救済制度があります。まずはご相談ください。

A.もんでももまなくても免疫獲得はかわりません。むしろ筋肉の損傷リスクを考えれば、「もまない」のが適切と考えられています。

A.問題ありません。

A.過度でなければ問題ないとされています。

A.通常通りのスケジュールで構いません。

A.生ワクチン接種後は2ヶ月程度の避妊が必要です。生ワクチン接種後妊娠が発覚した場合は中絶を考慮する必要はありません。

A.生ワクチンは接種できません。不活化ワクチンは接種できますが、子宮頚癌ワクチンは避けた方がよいです。

A.ワクチン接種者から風疹が感染することはなく、接種して問題ありません。

A.生ワクチン、不活化ワクチンともに接種可能です。

A.卵でアナフィラキシーを起こしたことのある人は、インフルエンザワクチンは避けた方がいいでしょう。その他麻疹、MR、ムンプスも卵を使用しワクチンがつくられますが、こちらは問題なく接種可能とされています。

A.問題ありません。

A.問題ありません。

A.問題ありませんが、最後のひきつけ発作から3ヶ月は期間をあけることが望ましいとされています。また、熱性けいれんをおこしたことがあるこどもさんに麻疹ワクチンと小児用肺炎球菌ワクチン(沈降13価)をうつと発熱からひきつけを起こすことがあるので注意が必要です。

その他について

A.待合に患者様が利用可能なコンセントを用意しております。必要に応じてご利用下さい。パソコンなども使用して頂くことは可能です。

A.様々な縁あって野田市で勤務医として働いておりましたが、野田市や近隣の皆様のあたたかさ、自然豊かな環境を好きになってしまいました。どうぞよろしくお願いいたします。

A.新しい住宅がたちならび、これから発展していく町であることに魅力を感じました。縁あってこの地での開業になりましたがどうぞよろしくお願いいたします。ちなみにスターバックス様が隣接しておりますが、院長は学生時代スターバックスでアルバイトしていました。ご縁を感じます。